お問い合わせ

耐震性能

耐震性能

地震大国と呼ばれる日本では、都市部における大地震が 甚大な災害を引き起こす恐れがあります。そのいざという時に、住まいが備えるべきこととは何でしょうか。大災害から大切な人命と資産を守るために住まいができることは何よりもまず建物の耐震性能を高めることです。私たちは、地震に強い家づくりを推進するため、建築基準法の基準を超える耐震基準に基づいて、家を築き上げています。安全というクオリティで選ぶ、それがパワーホームです。

img_quake_01.jpg

耐震等級3(最高)耐震強度1.5倍とは?
「耐震強度1.5倍」とは、日本住宅性能表示基準の耐震等級の最高レベルである3に該当し、極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力の1.5倍の力に対して建物が倒壊・崩壊しない強さであることを示します。ナイスの強い家は、建築基準法で定められた最低限必要な耐震強度 1.0に対し1.5倍の耐震強度基準を満たした建物です。
img_quake_01_02.jpg

構造躯体の損傷防止

稀に(数十年に一度程度)発生する地震による力の1.5倍の力に対して損傷を生じないレベル。

img_quake_22.jpg

構造躯体の倒壊等防止

極めて稀に(数百年に一度程度)発生する地震による力の1.5倍の力に対して倒壊、崩壊を生じないレベル。

img_quake_23.jpg

工法

耐震性を求めて開発された「パワービルド工法」。
「パワービルド工法」を採用して、耐震等級3を確保します。

パワービルド工法の特徴
大きな地震の発生が危惧されるなか、構造の安全性や信頼性に対するお客様の関心やご要望は高まる一方です。そのご要望にお応えするのが「パワービルド工法」です。高性能金物による接合、専用CADでの構造設計とそれに基づくプレカット加工など、高い構造信頼性を実現するのが、「パワービルド工法」です。
 
強い家の基本を担う工法
「パワービルド工法」は、一歩進んだ木造軸組み工法で、木の良さを生かしたまま、住まいとしての品質を高めています。その特徴は、高い強度と耐久性を誇り、歪みやくるいの少ない最新技術の「構造用集成材」と高強度の「オリジナル専用金物」の使用です。耐久性を高めるために、厳選された木を組み合わせてつくられる構造用集成材の基本原理は、古い寺院の柱などにも使われています。また、「パワービルド工法」は、構造用集成材に加え、接合部にオリジナル専用金物を使用することで、木造軸組み工法の建築性能をトータルにパワーアップ。将来への対応、安全性への配慮、信頼のシステム、環境への配慮などを高い次元で実現しているのが特徴です。
高精度・高強度の[構造用集成材]
構造用集成材は、剥離試験など、さまざまなチェックが行われている厳格なJAS(日本農林規格)をクリアした、強度の保証され安定した構造材です。 一般的にムク材は、乾燥により干割れが起こりやすく、また、大きな節があると強度が低くなります。そこで構造用集成材は、乾燥したひき板の大きな節や割れ、腐れなどをカットして除去。それらを接着剤で重ね貼りして高圧プレスで圧着、表面を平らに削って柱や梁として製材し、1本1本の曲げの剛性を測定検査します。適度に乾燥させた構造用集成材は、乾燥に伴う縮みや曲がりを防ぎ、建物の安定した精度と強度を維持します。
img_quake_02.jpg
高精度・高強度の[オリジナル専用金物]
土台と柱、柱と梁などの接合部分に数種類の「オリジナル専用金物」を使用しています。接合にボルト・ナットを使用しないため、将来接合部がゆるむ心配がなく新築時の性能を長期間にわたって維持することができます。また、「オリジナル専用金物」は、すべて日本工業規格(JIS)と同等※の鋼材を使用。

なかでも梁受け金具は、精密鋳造品に用いられるロストワックス製法で製作されていて、その鋳鋼品は粘り強さ、引っ張り強さ、耐久性などに優れていることから車両など精密さと耐久性を求められる部品に多く使用されています。さらに、防錆性能を高めるためにすべての金物に耐食性の高い特殊な防錆処理を施しています。

※ASTM規格:
American Society of Testing and Materials (米国材料試験協会)CB規格:中国国家標準

img_quake_03.jpg

「オリジナル専用金物」には自動車部品の表面処理としても行われる特殊な防錆処理が施されており、接合部の品質の安定性を高めています。

img_quake_04.jpg
阪神・淡路大震災の揺れに耐える耐震性能が実証されました。
「パワービルド工法」は、大地震の揺れに対する安全性を実証するべく、(一財)建材試験センター主催の「木質構造建築物の震動研究会」において、実大震動実験を行いました(2006年5月実施)。

阪神・淡路大震災で記録した神戸海洋気象台波を用い、その25%、100%、125%の震動を加えた結果、1.25%の震動にも倒壊せず、十分な耐震性能を発揮することが実証されています。

また、実験後の検証で、「オリジナル専用金物」の変形・損傷はみられず、接合金物の高い強度と安全性も確かめられました。
img_quake_05.jpg

「パワービルド工法」の建物を実際に揺らして実験

ボルトを使わない合理的な工法と、 「専用CAD」による安心の一貫体制。

高強度

強度が保証された「構造用集成材」

高い強度と耐久性を誇る「パワービルド専用接合金物」

高精度

専用CADデータとリンクした加工機による精密な「プレカット加工」

緩みが生じない「パワービルド専用接合金物+ドリフトピン」

高安定度

専用CADによる構造計画からプレカット加工までの「データの一元化」

合理的で「容易な施工」

img_quake_06.jpg
集成材強度実験
img_quake_07.jpg
接合部強度実験
img_quake_08.jpg
ボルトが不要な工法

接合部の緩みが出すスピーディーな施工を可能に

金物工法では、通常、ボルトとナットを使用して柱や梁に金物を取り付けますが、経年により緩みが生じてくることがあります。「パワービルド工法」は、プレカットされた加工穴に合わせて、接合部ごとに用意された金物をはめ込み、ドリフトピンを打ち込むという合理的な工法です。
ハンマーなどで簡単に取り付けられ、所定のピン穴にドリフトピンがしっかり入っていれば、設計通りの強度が得られます。また、ボルトが不要のため、締め付け不足などの恐れがなく、施工のばらつきが生じません。新築時の状態を長期間にわたって維持することができます。

img_quake_09.jpg
「専用CAD」による一貫体制

「パワービルド工法」では、専用CADにより構造設計を行い、建物の安全性を確認しています。

プレカットとのデータ連動で整合性をアップ

「パワービルド工法」では、「専用CAD」により、軸組み材、羽柄材、パネルについて構造設計を行い、結果のデータがそのままプレカット加工データとなるほか、それに基づいて伏図、パネル製作図を作成します。そのため、構造設計と施工における整合性を高めています。

プレカットのメリット

加工精度が高い

CADによるデータ入力・出力のため、加工精度が高くなります。個々の職人の技術差による、加工の出来不出来に左右されることがありません。

現場の廃材を抑える

加工による現場での廃材の排出が減少し、廃材の処理作業を省くことができます。現場周辺の整とんができ、施工現場を清潔に保つことができます。

施工作業が速い

通常施工現場で行われていた加工をあらかじめ工場で済ませるので現場の作業が少なくなり、加工に要する人件費の削減につながります。

img_quake_10.jpg

耐震強化策

地震に強い工法をさらにしっかりと支えるために。
地盤・基礎・設計など、あらゆる面で耐久性を強化しています。

綿密[地盤調査]
建物にとりかかる前に、綿密に地盤調査を実施。敷地の状況に応じた最適な基礎を採用するなど、細部にわたるまで耐震性を追求しています。
img_quake_12.jpg
シロアリに強い[土台材]
土台の防腐・防蟻対策として、土台材には国産材桧もしくは米ヒバを標準採用しています。国産材桧もしくは米ヒバは、腐朽菌に対する殺菌作用やシロアリに対する抵抗力を備えた物質を含んでいて、優れた耐久性に関与しています。もちろん人体には無害で、飲料水用の木製受水槽の資材としても広く活用されていることが、水への強さと安全性を示しています。
img_quake_17.jpg
耐久性に優れた[鉄筋コンクリート基礎]
基礎は、建物をしっかりと地面に固定するだけでなく、建物の重さをしっかりと受け止め、地震や台風時には大きな外力から住まいを守らなければなりません。鉄筋入りのコンクリート基礎としているため、耐久性に優れています。基礎と土台、柱はアンカーとなる高強度のオリジナル専用金物で強固に固定。1階床を支える大引は、強度の高い鋼製束で支え、受け止めた力を基礎から地盤に伝えます。
img_quake_18.jpgコンクリート基礎
不同沈下しにくい[ベタ基礎]
ベタ基礎は、深い軟弱地盤、地盤沈下地帯、敷地の一部が盛土、液状化現象を生じやすいゆるい砂層などに効果的です。家屋全体の重量が基礎全面に平均してかかるため、不同沈下しにくく、例えば地震で地盤が破壊されても家屋に害がおよびにくくなります。しかも、地面から上がってくる湿気やシロアリの侵入の防止にも効果的です。

不同沈下とは?

家を建てた土地が軟弱地盤や埋立地などの場合、地盤が家の重さに耐えられずに不均等に沈下して、四方の沈下量に差が生じることを不同沈下と言います。一度不同沈下を起こすと、その修繕には建物価格と同じくらいの費用がかかるケースもあります。
img_quake_19.jpgベタ基礎
安定性の高い[スクエア設計]
住戸プランは、建物の重量を壁で均等に支え、構造上の安定を図るために合理的な総2階建てを基本としています。
img_quake_20.jpg

「パワービルド工法」+「構造用スターウッド」
地震、火災、劣化に強い構造で住まいの安全を守ります。

住まいを強固に一体化する「筋交い+構造用耐力壁
耐力面材で、柱・床・土台を一体化し、ひとつの箱状とすることで、建物にかかる力を全体的に分散し、外力に効果的に抵抗します。建物への力が一点に集中せず、衝撃を和らげることができます。 また「筋交い+構造用耐力壁」とパワービルド専用接合金物による強固な接合を採用することで、住まいの耐震性や耐久性を格段に向上させました。

※一部の分譲住宅では異なるものもございます。

img_quake_21.jpg